非英語圏オールタイムベストアルバム(203-150位)

企画

本記事では、ツイッターの企画「非英語圏オールタイムベストアルバム」で102位内から漏れた作品を203位から紹介していきます。

はじめに

2年前にツイッターで邦楽/洋楽のランキングが流行った時、それ以外がやりたいと非日本語圏/非英語圏のランキングを立ち上げました。

そしたら思った以上に反響があり、下記ルールで最終的に169名の方々が参加。

集計時のルール

  1. アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、アイルランド、ニュージーランド、日本を除く国の音楽を対象
    (ジャマイカなど一部例外あり)
  2. 上記の国でもアイリッシュ音楽やカナダのフランス語の音楽など企画の趣旨に合うと思われるものは選択可能
  3. 5枚から最大30枚までアルバムを選び、1-30位で順位をつけて投票
  4. 採点は1位が30点、2位が29点、…30位が1点という形で行う
  5. 1アーティストは3枚まで、ジャンルは西洋クラシックでなければ何でも可
  6. 投票期間:4/24-5/8の2週間

その後、集計結果をもとに102位-1位まで発表、集計結果については下記の記事とTogetterで纏めています。

非英語圏オールタイムベストアルバムまとめ
非英語圏オールタイムベストアルバムの結果発表を纏めたもの。 #非英語圏オールタイムベストアルバム のタグで結果発表中です!

結果については大満足なものの、範囲が広すぎた事で票が割れまくり、僅差ながらも102位内に入らなかった作品が多数ありました。

どれも入ってもおかしくない名盤ばかりで、これらを発表しないのはあまりに勿体ないと思い、ランクインしなかった100枚(203-103位)の紹介記事を今更ながら書き上げました。

私も初めて目にするマニアックなものも多数あり、上位102-1位にも勝るとも劣らない作品ばかりなので、お読み頂けますと幸いです。

ジャケ画像をクリック
その音楽のリンクに飛びます

203位 – 189位

203位(54点)
666 (Aphrodite’s Child)

  • 国: ギリシャ(1972年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

新約聖書のヨハネの黙示録を題材にした本作を最後にバンドは解散、ヴァンゲリスはソロに活動を移す

203位(54点)
The Long Black Veil (The Chieftains)

  • 国: アイルランド(1995年)
  • ジャンル: フォーク

ミックジャガーやヴァンモリソン、スティングなどの大物ゲストを呼んで歌うアイルランド民謡

203位(54点)
Love on the Beat (Serge Gainsbourg)

  • 国: フランス(1984年)
  • ジャンル: フレンチポップ

デヴィッドボウイの『レッツダンス』に触発され作った15枚目のアルバム。娘のシャルロットとのデュエットが近親相姦を連想させる内容で物議を醸した

203位(54点)
Djangology (Django Reinhardt)

  • 国: フランス(1961年)
  • ジャンル: ジャズ

ジャズギタリストのジャンゴラインハルトとヴァイオリニストのステファングラッペリ、本作は二人の巨匠による最後の共演を収めたもの

203位(54点)
Concerto Grosso Per I New Trolls (New Trolls)

  • 国: イタリア(1971年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

映画のサントラに使われたオーケストラとの共演のA面と、20分にも及ぶインプロビゼーションのB面

203位(54点)
Techarí (Ojos De Brujo)

  • 国: スペイン(2006年)
  • ジャンル: フラメンコ

フラメンコをベースに、ファンクやヒップホップなど様々な音楽をミックス。同名のライブ盤も必聴

197位(55点)
Rebirth (Angra)

  • 国: ブラジル(2001年)
  • ジャンル: パワーメタル

脱退したアンドレの代わりに新たなボーカルのエドゥファラスキを迎え、生まれ変わった4作目

197位(55点)
Banco Del Mutuo Soccorso (Banco Del Mutuo Soccorso)

  • 国: イタリア(1972年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

ツインキーボードのシンフォニックなサウンドとイタリアならではのカンツォーネボーカルが特徴の一作目

197位(55点)
Psychedelic Sanza (1982-1984) (Francis Bebey)

  • 国: カメルーン(2014年)
  • ジャンル: コンピレーション

近年再評価される親指ピアノ奏者・フランシスべベイの82-84年の曲を集めたサイケデリックな一枚

197位(55点)
Room for the Moon (Kate NV)

  • 国: ロシア(2020年)
  • ジャンル: アヴァンポップ

実験性とポップネスを兼ね揃えた3作目。矢野顕子など日本の音楽が好きと公言し、中には日本語の曲も

197位(55点)
Bring ‘Em In (Mando Diao)

  • 国: スウェーデン(2002年)
  • ジャンル: ガレージロック

00年代のロックンロールリバイバルの中で登場した、60年代風で初期衝動溢れるデビューアルバム

192位(56点)
Asia Major (Dick Lee)

  • 国: シンガポール(1990年)
  • ジャンル: アジアンポップ

プロデューサーに久保田麻琴を迎え、細野晴臣の「ジャパニーズ・ルンバ」や坂本九の「上を向いて歩こう」などを収録

192位(56点)
Gran Turismo (The Cardigans)

  • 国: スウェーデン(1998年)
  • ジャンル: オルタナティヴロック

それまでのキュートでポップな音楽から一転、ダークでノイジーなデジタルサウンドを導入した4作目

192位(56点)
온다 (Onda) (잠비나이 (Jambinai))

  • 国: 韓国(2019年)
  • ジャンル: ポストロック

ロック音楽の楽器と韓国の伝統的な民族楽器を組み合わせたポストロック/メタルバンドの3作目

192位(56点)
BE (BTS)

  • 国: 韓国(2020年)
  • ジャンル: K-POP

大ヒット曲「Dynamite」を収録した本作では、音楽だけではなくコンセプト、構成、デザインなどの制作全般にメンバー自らが参加

188位 – 180位

188位(57点)
Artaud (Pescado Rabioso)

  • 国: アルゼンチン(1973年)
  • ジャンル: ロック

アルゼンチン音楽の重鎮・スピネッタの実質2枚目のソロ知られる本作、ローリングストーン誌の「アルゼンチンロックベスト100」の1位にも選出された

188位(57点)
Silence (Sonata Arctica)

  • 国: フィンランド(2001年)
  • ジャンル: パワーメタル

メロディアスかつスピーディーな演奏で、前作以上のヒットを記録した2作目

186位(58点)
Birds (Trace)

  • 国: オランダ(1975年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

オランダのキーボードトリオによる、クラシックとロックの融合を図った2作目。邦題は「鳥人王国」

186位(58点)
Casas (Rubel)

  • 国: ブラジル(2018年)
  • ジャンル: MPB

数多くのメディアにて2018年ベストに選出された、メロウでエレガンスな2ndアルバム

186位(58点)
Hunting High and Low (a-ha)

  • 国: ノルウェー(1985年)
  • ジャンル: シンセポップ

MVで世界的に大ヒットした「Take On Me」を収めた、スリーピースバンドのデビューアルバム

186位(58点)
Traffic (Pinko Pinko)

  • 国: スウェーデン(1996年)
  • ジャンル: ギターポップ

ブラーなども引き合いに出されるスウェーデンのバンド、2枚目にしてラストアルバムとなった

186位(58点)
Huuro Kolkko (Alamaailman Vasarat)

  • 国: フィンランド(2009年)
  • ジャンル: チェンバーロック

チェロやホーンセクションなど6人編成による、様々な民族音楽を混ぜ合わせたジャンルレスな4作目

181位(59点)
Kick I (Arca)

  • 国: ベネズエラ(2020年)
  • ジャンル: アヴァンポップ

ベネズエラ出身ロンドン在住の奇才による4作目。ビョークやソフィーなどの豪華ゲストが参加し、グラミー賞にもノミネートされた

181位(59点)
Familjesprickor (Zamla Mammaz Manna)

  • 国: スウェーデン(1980年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

バンド第二期のラストになった、超絶技巧とともにユーモアが貫くジャズロックの一枚

179位 – 167位

179位(60点)
Fôrça Bruta (Jorge Ben)

  • 国: ブラジル(1970年)
  • ジャンル: MPB

サンバを軸にロックやソウルやファンクを混ぜ合わせ、後にサンバロックと呼ばれる音楽を開拓

179位(60点)
Orillania (Carlos Aguirre)

  • 国: アルゼンチン(2012年)
  • ジャンル: フォルクローレ

現代アルゼンチン音楽の最重要人物数々の豪華ゲストを迎え、7年の制作期間を費やしたソロ作

179位(60点)
Octógono (Rodrigo Carazo)

  • 国: アルゼンチン(2020年)
  • ジャンル: フォルクローレ

コルドバ出身のシンガーソングライターによる、歌とギターを基調とした繊細で美しいサウンド

179位(60点)
The Shape of Punk to Come (Refused)

  • 国: スウェーデン(1998年)
  • ジャンル: ハードコアパンク

ハードコアパンクながらもジャズや電子音などを取り入れて前衛性を増し、3作目にしてラストアルバムに

179位(60点)
Epilog (Änglagård)

  • 国: スウェーデン(1994年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

キングクリムゾン的なメロトロンで北欧の暗鬱な音世界を表現する、緊張感溢れる2ndアルバム

174位(61点)
Crac! (Area)

  • 国: イタリア(1975年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

デメトリオの独特のボーカルやバンドの超絶技巧はそのままに、キャリアの中で特に聴きやすい3作目

174位(61点)
Með suð í eyrum við spilum endalaust (Sigur Rós)

  • 国: アイスランド(2008年)
  • ジャンル: ポストロック

5作目にして初めて故郷のアイスランドを離れてレコーディングしよりアコースティックな仕上がりに

174位(61点)
Alina (Arvo Pärt)

  • 国: エストニア(1999年)
  • ジャンル: ミニマル音楽

”静寂の次に最も美しい音”を標榜するECMから出た、ペルトの作品の中で最も音数が少なく静かな音楽

174位(61点)
Duma (Duma)

  • 国: ケニア(2020年)
  • ジャンル: グラインドコア

怒涛のマシーンビートと絶叫ヴォーカルが炸裂する、ケニアの二人組による暗黒電子音楽

174位(61点)
94 Diskont (Oval)

  • 国: ドイツ(1995年)
  • ジャンル: エレクトロニカ

意図的に起こした針トビのノイズをサンプリングし、再構築する「グリッチ」の手法を生み出し、これ以降のエレクトロニカに大きな影響を与えた

174位(61点)
Mambo Nassau (Lizzy Mercier Descloux)

  • 国: フランス(1981年)
  • ジャンル: ポストパンク

コケティッシュな歌い方やアフロやカリブが混じったファンキーな演奏が浮き立つ、バハマ録音の2作目

174位(61点)
Witchi-Tai-To (Jan Garbarek)

  • 国: ノルウェー(1973年)
  • ジャンル: ジャズ

「ヨーロッパのコルトレーン」とも呼ばれたヤンガルバレクのサックスボボステンソンリリカルなピアノによる演奏。20分に及ぶラスト曲は圧巻

174位(61点)
A Different Kind Of Human – Step 2 (AURORA)

  • 国: ノルウェー(2019年)
  • ジャンル: ポップ

北欧ポップの新世代として注目を集める歌姫による、前作の続編となる3作目。ドリーミーなサウンドはそのままに、環境破壊などへのメッセージも

166位 – 157位

166位(62点)
Selda (Selda Bağcan)

  • 国: トルコ(1976年)
  • ジャンル: フォーク

“トルコのジョーンバエズ”のデビュー作。プログレやサイケの要素を取り入れ唯一無二のサウンドに

166位(62点)
Mëkanïk Dëstruktïẁ Kömmandöh (Magma)

  • 国: フランス(1973年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

マグマの3作目にして、合唱団が加わるなど独自のサウンドを確立させた代表作。全トラックを通して一曲の構成となっている

166位(62点)
Attahk (Magma)

  • 国: フランス(1978年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

解散の翌年に再結成して出した7作目。ソウル色を増し、これまでより親しみやすいサウンドに

166位(62点)
Wed 21 (Juana Molina)

  • 国: アルゼンチン(2013年)
  • ジャンル: フォークトロニカ

「アルゼンチン音響派」の歌姫が演奏も全て自分でこなし、初の完全プロデュースとなった6作目

166位(62点)
Son (Juana Molina)

  • 国: アルゼンチン(2006年)
  • ジャンル: フォークトロニカ

「心地良い音」を意味するタイトル通り、アコースティックギターに絡む声や電子音が心地良い4作目

166位(62点)
From Africa With Fury: Rise (Seun Kuti and Egypt 80)

  • 国: ナイジェリア(2011年)
  • ジャンル: アフロビート

アフロビートの創始者、フェラクティの末っ子による2作目。プロデューサーはブライアンイーノ

160位(63点)
Toninho Horta (Toninho Horta)

  • 国: ブラジル(1980年)
  • ジャンル: MPB

ミナス出身の人気ギタリストによる、代表曲を多く含んだ2ndアルバム。盟友のパットメセニーも参加

160位(63点)
Sea (Sławek Jaskułke)

  • 国: ポーランド(2014年)
  • ジャンル: ジャズ/ピアノ

ポーランドを代表するピアニストが二本のマイクだけで録音した、「海」をテーマにした組曲

160位(63点)
Taï Phong (Taï Phong)

  • 国: フランス(1975年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

叙情的なメロディーやエモーショナルなボーカル、のジャケが特徴的なデビューアルバム

160位(63点)
Academia de danças (Egberto Gismonti)

  • 国: ブラジル(1974年)
  • ジャンル: プログレッシブジャズ

「アラビアンナイト」をテーマとした組曲形式で、キャリア最高峰とも名高い傑作

156位 – 150位

156位(64点)
Triz (André Mehmari)

  • 国: ブラジル(2012年)
  • ジャンル: MPB

現代ブラジル音楽をリードする重要人物3人が作曲/演奏でともに力を合わせた夢の共演作

156位(64点)
Figures (Aksak Maboul)

  • 国: ベルギー(2020年)
  • ジャンル: アヴァンロック

前作を出した1980年から40年ぶりの3作目前衛的な作風はそのままに、22曲収録の2枚組

156位(64点)
Chega de Saudade (João Gilberto)

  • 国: ブラジル(1959年)
  • ジャンル: ボサノバ

一曲目はアントニオ・カルロス・ジョビンが作曲し、ヴィニシウス・ヂ・モライスが作詞し、ジョアン・ジルベルトが歌った。ボサノバはここから始まった

156位(64点)
Dýrð í dauðaþögn (Ásgeir)

  • 国: アイスランド(2012年)
  • ジャンル: フォークトロニカ

デビューアルバムが母国で爆発的ヒットに、20歳でアイスランドで最も成功した歌手の一人になった

152位(65点)
Per Un Amico (Premiata Forneria Marconi)

  • 国: イタリア(1972年)
  • ジャンル: プログレッシブロック

全曲イタリア語で歌われるこの2作目を英語歌詞にして翌年に出したものが、バンドの代表盤として名高い『幻の映像(Photos of Ghosts)』である

152位(65点)
Le Mystère Des Voix Bulgares (Le Mystère Des Voix Bulgares)

  • 国: ブルガリア(1975年)
  • ジャンル: フォーク

ブルガリアの民族音楽である女性コーラスを15年かけてまとめたアルバムで、日本でも大きく売れた

152位(65点)
Alles Ist Gut (Deutsch Amerikanische Freundschaft)

  • 国: ドイツ(1981年)
  • ジャンル: EBM

シンセベースと人力ドラムと官能的なボーカルによる、シンプルながらも耽美で快楽的な3作目

ここまで

現時点(203-150位)で、ここまで登場した作品を国ごとにまとめてみると

作品数合計点
ブラジル7 作品427 点
フランス6 作品356 点
スウェーデン6 作品348 点
アルゼンチン5 作品301 点
イタリア4 作品235 点
ノルウェー3 作品180 点
ドイツ2 作品126 点
アイスランド2 作品125 点

なかなか良い感じにバラけていますね。

続きの149-103位はより波瀾万丈になりますので、ぜひ楽しみにして頂けますと幸いです。

続きの149-103位
こちらになります

非英語圏オールタイムベストアルバムまとめ
非英語圏オールタイムベストアルバムの結果発表を纏めたもの。 #非英語圏オールタイムベストアルバム のタグで結果発表中です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました