コーネリアスの愛聴盤

愛聴盤

本記事では、コーネリアス名義で活躍する小山田圭吾が選ぶ「21枚のアルバム」を紹介します。

名前Cornelius
(小山田圭吾)
出身日本(東京都)
出生1969年 –
ジャンルエレクトロニック
バンドフリッパーズギター(ボーカル)
代表作FANTASMA(1997年)
Roger Braunstein. 2008. Cornelius & Theremin (1)

なお、他のミュージシャンルーツ人生を変えた一枚思い出の作品などについても、こちらからご覧いただけます。

コーネリアスの愛聴盤21枚

  1. The Queen Is Dead (The Smiths)
    発売年: 1985年
    ジャンル: オルタナティヴ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
「最高傑作」との呼び声も高い3作目。モリッシーのシニカルな歌詞やジョニー・マーのソングライティング、ギタープレイが冴え渡ってる
  1. Steve McQueen (Prefab Sprout)
    発売年: 1985年
    ジャンル: ポップ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
イギリスの4人組バンドの2作目。パディ・マクアルーンが歌い上げる数々の楽曲には、青春が持つ切なさや美しさ、瑞々しさが詰まってる
  1. Mellow Yellow (Donovan)
    発売年: 1966年
    ジャンル: サイケフォーク
YouTube】【Spotify
「イギリスのボブディラン」とも呼ばれた吟遊詩人による4作目。自身のドラッグ体験も盛り込んでおり、この後、薬物使用で逮捕されることに
  1. Magnetic Eyes (Jeff Phelps)
    発売年: 1985年
    ジャンル: ファンク
YouTube】【Spotify】【Apple Music
ヒューストン在住の黒人のキーボード/サックス奏者による唯一のアルバム。宅録ならではのローファイでメロウなサウンドが光る
  1. Voodoo (D’Angelo)
    発売年: 2000年
    ジャンル: ネオソウル
YouTube】【Spotify】【Apple Music
寡作のシンガーソングライターによる2作目。その独特のグルーヴから、21世紀のブラックミュージックのマイルストーンになった歴史的名盤
  1. Seven Waves (Suzanne Ciani)
    発売年: 1982年
    ジャンル: ニューエイジ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
大学でクラシック音楽を修め、バークレーでシンセサイザーを学んだ女流電子音作家によるデビュー作
  1. From Brussels With Love (Les Disques Du Crépuscule)
    発売年: 1980年
    ジャンル: ニューウェイヴ
YouTube】【Spotify
ベルギーのインディーレーベル「クレプスキュール」よりカセットテープでリリースされたコンピ盤。数々の前衛アーティストが参加
  1. Return to Forever (Chick Corea)
    発売年: 1972年
    ジャンル: フュージョン
YouTube】【Spotify】【Apple Music
フュージョン音楽を代表する大ヒット作。この直後に、チックコリアはアルバムタイトルと同名のグループを同メンバーで結成
  1. Four Organs / Phase Patterns (Steve Reich)
    発売年: 1970年
    ジャンル: ミニマル音楽
YouTube】【Spotify】【Apple Music
4台のオルガンが同じコードのフレーズを繰り返す一曲目と、キーボードをパーカッションのように使う二曲目。ミニマル音楽の高揚感に満ちた作品
  1. Replica (Oneohtrix Point Never)
    発売年: 2011年
    ジャンル: プランダーフォニックス
YouTube】【Spotify】【Apple Music
1980-90年代のテレビCMを用いて、ヴェイパーウェイヴ的なサンプリング手法で作られた5作目
  1. Invoke (Arto Lindsay)
    発売年: 2002年
    ジャンル: ボサノヴァ
YouTube
幼少期をブラジルで過ごしたNY在住ギタリストによる、メロウながらもどこかノイジーでアヴァンギャルドなボサノヴァ音楽
  1. Abstracts Of Violence (Nick Carter)
    発売年: 1979年
    ジャンル: アンビエント
YouTube
英国のサイケシーンで活動してた(らしい)キーボード奏者が自主制作盤で出した唯一のアルバム。アンビエントでミニマルな音像が特徴
  1. The Party (Andy Shauf)
    発売年: 2016年
    ジャンル: SSW
YouTube】【Spotify】【Apple Music
様々な楽器をこなすマルチプレイヤーによる5作目。「パーティー」をコンセプトに、アコースティック楽器を中心に据えた緻密で美しい音楽を奏でる
  1. Music for 18 Musicians (Steve Reich)
    ・発売年: 1978年
    ・ジャンル: ミニマル音楽
YouTube】【Spotify】【Apple Music
18人の演奏者が最小限のフレーズを繰り返し重ねて(そして少しずつ変化させながら)演奏する、「ミニマルミュージック」の代表作
  1. Music Out of the Moon (Harry Revel, Les Baxter & Dr. Samuel J. Hoffman)
    発売年: 1947年
    ジャンル: ラウンジ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
「宇宙」をテーマに「世界最古の電子楽器」テルミンをサミュエル・J・ホフマン博士、作曲をハリー・レヴェル、編曲をレス・バクスターが担当
  1. ミュージック・フォー・アストロ・エイジ (ヤン富田)
    発売年: 1992年
    ジャンル: アヴァンギャルド
YouTube
スティールドラム奏者としても知られるヤン富田による二枚組アルバム。実験音楽やHip-Hopにジャズなど、様々なジャンルを縦横無尽に行き来する
  1. Begin (The Millennium)
    発売年: 1968年
    ジャンル: ソフトロック
YouTube】【Spotify】【Apple Music
唯一のアルバムにして、ソフトロックの金字塔として名高い。最先端だった16トラックのレコーダーを使い、実験性とポップが同居したサウンドに
  1. If Only I Could Remember My Name (David Crosby)
    発売年: 1971年
    ジャンル: サイケフォーク
YouTube】【Spotify】【Apple Music
バーズやCS&Nのメンバーとしても知られるデヴィッド・クロスビーによる1stソロ。サイケデリックの影響が色濃い幻惑的な音楽となっている
  1. Why Can’t We Live Together (Timmy Thomas)
    発売年: 1972年
    ジャンル: ソウル/ファンク
YouTube】【Spotify】【Apple Music
「リズムボックスとハモンドオルガンと歌のみ」という非常にミニマルな構成のアルバム。ベトナム戦争について歌った表題曲が大ヒットした
  1. Cupid & Psyche 85 (Scritti Politti)
    発売年: 1985年
    ジャンル: シンセポップ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
ソウルやファンク、レゲエといった黒人音楽に最先端のデジタルサウンドを取り入れた、煌びやかで洗練された2作目
  1. The Strange Idols Pattern and Other Short Stories (Felt)
    発売年: 1984年
    ジャンル: ネオアコ
YouTube】【Spotify】【Apple Music
新しいプロデューサーとしてジョン・レッキーを迎え、それまでの内省的なサウンドからバンドサウンドの強度をさらに強めた3作目

参考文献】The QUIETUS(2018年7月)
https://thequietus.com/articles/23926-cornelius-interview-favourite-albums

参考文献】VMP(2016年6月)
https://www.vinylmeplease.com/blogs/magazine/cornelius-on-the-10-albums-everyone-needs-to-hear

愛聴盤のプレイリスト

コーネリアスの「愛聴盤」から3曲ずつ入れたプレイリストとなっています。

終わりに

もし本記事について、何か「修正点」や「追加すべき情報」などございましたら、コメント欄で教えて頂けますと幸いです。

他のアーティストは
こちらからご覧頂けます

コメント

  1. Log より:

    小山田の過去の問題は、終わった事だからいいとして、これだけいろんな音楽を聴いてきて、自分で作るのはあんな音楽か…と強く思う。結局、音楽仲間より背伸びしてみせるための、理論武装の道具にしか過ぎない。
    小山田君は音楽をやるより、選曲家に徹した方が良いと思うが、やはり他の選曲家より背伸びする繰り返しになってしまうだろう。

タイトルとURLをコピーしました